当記事にはプロモーションが含まれます。

臨床工学技士の話まとめ

まとめ
スポンサーリンク
くろねこ
くろねこ

資格の話病院の話その他自分の活動についてなど、臨床工学技士関連の情報まとめについて書いていきます!!

臨床工学士のお仕事

インタビュー第1弾 医療機器メーカー編

「臨床工学技士」が医療機器メーカーに就職するメリット・デメリット。

そもそもどんなことするの?

インタビュー第2弾 サービスエンジニア編(医療機器メーカー)

サービスエンジニアのお仕事についてインタビュー!!

医療機器メーカーのサービスエンジニアって何をするの?

資格のお話

3学会合同呼吸療法認定士

自分が初めてとった資格。医療系の資格は取るまでの過程や取った後の行動が大事だと思いました。

第2種滅菌技士

この資格を取った目的は「滅菌・消毒」について知りたかったから。

知るためには勉強する必要がありますが、何か目標がないとなかなか勉強しようと行動しないため、取得しました。

と言っても、試験日まであまり勉強しませんでしたが。

医療機器情報コミュニケータ(MDIC)

何か機器管理系の資格が欲しかったため取得。

後にME1種を受験するための前段階の気持ちで受験。

そのわりには合格点ぎりぎり。

第1種ME技術者(ME1種):臨床ME専門認定士

機器管理の資格の最上位と個人的には思って受験。

案の定、点数ぎりぎりだったが合格は合格。

ME2種のお題で小論文を練習!!

ME2種のお題で小論文を練習してみた。

ME1種のお題で小論文書いてみた

今の自分がME1種の小論文を書いたらどうなるか。

小論文を書くために必要なキーワードまとめ

小論文を書くのに知っていると便利なキーワードのまとめ。

【就活】臨床工学技士の小論文試験対策

実際に就活ででた「小論文」のお題で小論文書いてみました。

呼吸治療専門臨床工学技士の勉強法

呼吸治療専門臨床工学技士の試験の時の勉強法。合格はしたが申請はしていない。

認定集中治療関連臨床工学技士の試験を受けた!!

認定集中治療関連臨床工学技士の試験を受けた時の話。幅広い知識が必要と実感。「集中治療専門臨床工学技士」を受けるためには必須。

認定医療機器管理関連臨床工学技士試験受けてみた!

認定医療機器管理関連臨床工学技士試験を受けた時の話。

どうやらME1種とは若干毛色が違う。

講習会・学会のお話

呼吸療法認定士更新講習会を受講した話

呼吸療法認定士更新のための講習会を受講した時の話。

あくまでも本講習会は「更新のためのポイント」が足りない人向けです。

医療安全セミナーを受講したお話

日本集中治療医学会の「医療安全セミナー」を受講しました。

どんな内容だったか、受講した感想など。

やっぱり「医療安全」は重要と知ってはいたけど再確認。

ICUセミナー(初級)を受講したお話

「集中治療」に関する基礎を圧倒的に学べる。

「医療機関における安心・安全な電波利用推進シンポジウム」

医療現場の電波について学びたい人は受講しよう。参加費無料!!

学会に参加するメリット

学会発表だけが学会参加じゃない。

発表しなくても学会参加にはメリットがいっぱい。

いいじゃないの、発表無くても学会に参加して。

病院のお話

病院勤務の臨床工学技士ってどのくらいいるの?

現在、臨床工学技士の人数はおよそ3万人います。

そのなかで、最も多い勤務先は「病院」になります。

では、病院勤務の臨床工学技士はどのくらいいるのでしょうか?

都道府県別でみていきたいと思います。

臨床実習について:学生目線

臨床工学技士になるためには病院実習は必須。

国家試験前の最大の登竜門になると思います。

そんな、臨床実習の気を付ける点などをまとめました。

臨床実習について:現場目線

臨床実習生を受け入れる現場目線で気を付けていたこと。

現場目線の「臨床実習」についてです。

病院見学について

就職活動で最重要と思われる病院見学。

学生、働いている人問わず病院見学は必須。

しかし、病院見学をする際、

「何をみればいいかわからない」

そんな人のために、見るべきポイントをまとめてみました。

病院見学体験談

学生時代の病院見学体験談。

周りとは少し違った私の病院見学。

私は病院見学をこうやった。

面接時の質問20選

私が実際に聞かれた面接時の質問。

新卒時10個、中途採用10個の計20個。

その他

医療系おすすめサイト

私がお勉強するのに使っているサイトを紹介。

臨床工学技士流:資料の作り方

今まで、多数の勉強会資料を作成してきました。

その資料を作成するときに気を付けていたこと等、まとめました。

パワーポイントでイラストづくり

資料にイラストを入れたいけど、いいイラストがない。

そんな時は自分で作っちゃおう!!意外と簡単!!

kindle出版

kindle出版をしてみました。

SNSや友人への告知は一切行わず、100%ナチュラルパワーで

ただただ出版したらどうなるか。

検証してみました。

グーグルアドセンス合格体験記

臨床工学技士の私が「グーグルアドセンス」合格するまでの体験記。

紆余曲折、気ままに運営。

さいごに

臨床工学技士目線で「臨床工学技士のお話」を書かせてもらいました。

今後も随時更新していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました