当記事にはプロモーションが含まれます。

ピッコロさんから学ぶ教育論【ドラゴンボール】

コラム
スポンサーリンク

ピッコロさんから学ぶ教育論

最近、「ピッコロさんって凄いな」と思うことがあります。

ピッコロさん?

そう、ドラゴンボールに出てくるナメック星人のピッコロさんです。

私自身、昔からドラゴンボールが好きで愛読しているのですが、ここ最近ピッコロさんの偉大さが分かる年になってきました。

では、ピッコロさんが偉大な理由は何でしょうか。

お伝えしていきたいと思います。

※完全に個人的な感想です。ネタばれご注意。

そもそもピッコロさんとは?

超名作「ドラゴンボール」にでてくるキャラクターの一人。

↓こんな人。

ナメック星人であり、最初は主人公である孫悟空の敵でしたが、サイヤ人襲来に伴って共闘、そして味方に。

最初は孫悟空とともに戦っていましたが、悟空の息子である孫悟飯を育て上げた実績から教育担当に。

ピッコロさんの何がすごいの?

それはやはり教育手腕です。

サイヤ人編にて孫悟飯に対して戦闘教育を行いました。

では、どのような教育を行ったのでしょうか。見ていきましょう。

6か月間、荒野に放置

この時にピッコロさんは荒野に放置する理由をこのように語っています。

  • 6か月間をなんとか生きのびてタフさを身につけろ

ここで言うタフさとは精神的なタフと肉体的なタフの2つになります。

また続けてピッコロさんはこう言います。

  • パワーの有効な引き出し方を自分で学ぶんだ。

と。

普通、いきなりこんなこと言われて納得できるはずがありません。

しかし、さすがは我らがピッコロさん。

論より証拠と言わんばかりに、悟飯自身の手で山を一つ破壊させます。

そうして、自分では知らなかった自分の底力を出した悟飯は納得せざるを得ません。

山を破壊させる前にピッコロさんは悟飯に

  • お前の力が必要だ
  • お前の秘めたるパワーは相当なものだ

と、相手を褒めたり認めたりすることも欠かしません。

ここでピッコロさんの教育方針が実は

褒めてのばす

であることが分かります。

  • 感情が高ぶった時だけ秘めたる力を発揮するがほんの一瞬では勝てない

と、褒めてから問題提示しているところもポイントが高いです。

この言い方は、相手に響きます。

そして何より、サイヤ人襲来まで残り1年という中で半分の6ヵ月もの時間を「荒野で一人で生き抜く」ことに当てたピッコロさん。

これは「自分で考えること」が重要であるとピッコロ自身が考えていたためです。

   

更に、悟飯の夢が「学者」であることも要因になっているかもしれません。

将来の夢が学者であるならば「考えること」はより重要になってきます。

そういった悟飯の将来にまで考えが及ぶピッコロさんはさすがとしか言いようがありません。

     

そうして始まった悟飯の荒野生活は前途多難でした。

恐竜に追われ、その日の食料も得られず。

そこでピッコロさんはすかさずリンゴをこっそり悟飯に与えます。

なんと初日は1人で生きろと言っときながらしっかりと様子をうかがっていたのでした。

まるで「はじめてのおつかい」ですね。

     

更に、悟飯がこれから大猿化しないように月を壊し、弱点であるシッポをこっそり抜きました。極めつけは亡くなった孫悟空と同じデザインの服と剣のサービス付き。

悟飯は目の前で親である悟空と亡くしています。

きっとその寂しさを和らげるようにと父親と同じデザインの服にしたのでしょう。

剣に関しては、1日悟飯の様子を見て剣があれば荒野で生き抜くことが可能とピッコロが判断した結果です。

マンツーマンの特訓開始

6ヵ月、無事に生き抜いた悟飯。

ピッコロさんとの特訓が始まります。

ピッコロさんは

  • 食事と睡眠以外はこの俺との戦いだ

と、サイヤ人襲来までの貴重な時間の半分を悟飯に注ぎ込みます。

ここからピッコロさんが圧倒的にGIVERであることが分かります。

短い期間で強くなるなら、修行を自分1人で行ったほうが断然いい気がします。

しかしピッコロさんは違いました。

何よりも孫悟飯への教育を重要視しています。

それは次の発言からもうかがえます。

  • だったら強くなれ、このオレよりも・・・そして6か月後にやってくるサイヤ人よりもな・・・

荒野生活をする前までは

  • お前の秘めたるパワーは相当なものだ

と、抽象的な話をしていましたが

ピッコロさんより、そしてサイヤ人よりも強くなれる。

と、具体的な話を始めました。

きっと半年の荒野生活で今後、自分より強くなる・サイヤ人より強くなることを確信しての発言でしょう。

孫悟飯に対する期待度の高さが分かります。

そして修行1日目が終了しました。

この時、ピッコロさんは

  • この半年で泣き虫だけはなんとかなおったようだな・・・・・・・

と、フォローしています。

なんと半年間の荒野生活で泣き虫がなおったと褒めています。

では何故ピッコロさんは褒めたのでしょうか。

それは半年前、荒野生活をする前にさかのぼります。

半年前、ピッコロさんはこんな発言をしています。

  • おっと泣くなよ!ほんとに首の骨をへし折るぞ!

また、孫悟空を師匠としてみた時、

  • 人に対するきびしさがまったくない。あまったれのおまえをみていればよくわかる・・・・・・・

と、意見も述べています。

この時ピッコロさんは孫悟飯の

「泣き虫であまったれ」

といった点が課題だと感じていたのです。

その課題がクリアしていたため素直に褒めました。

課題がクリアされたとき人はなかなか褒めることができません。

しかし、ピッコロさんは違います。

改善されたときは素直に褒めてくれます。

サイヤ人襲来

戦闘が開始しても随所でピッコロさんは教育します。

栽培マンとの戦闘。

孫悟飯にとっては初めての実践になります。

そんな中、栽培マンの動きがとらえられなかった孫悟飯に対し、

  • 高速で動いているのだ!気の動きをよく感じてみろ!!

と、実践的なアドバイス。

アドバイスが功を奏し、以後、孫悟飯が動きをとらえられないといった描写はありませんでした。

またピッコロさんは、

攻撃に移るわずかな一瞬のスキを狙う

と作戦を立てました。

ピッコロさんとクリリン、孫悟飯で作戦を実行しますが、孫悟飯がビビッて動けず。

そこはさすが、すかさずピッコロさんとクリリンで孫悟飯をフォロー。

しかし作戦は失敗に終わります。

そんな孫悟飯に対して

  • きさまのようなおくびょう者にはもう用はない

と、厳しい言葉を投げかけます。

しかしピッコロさんは本心で言っているわけではありません。

その証拠に、次にピッコロさんが立てた作戦は

クリリンが相手の注意をひき、そのスキに弱点のシッポをピッコロさんがつかむ。力が抜けたところで孫悟飯が全ての力を振り絞ってつっこむ。

でした。

一度失敗した孫悟飯に対して、もう一度チャンスを与えています。

何より、またしても相手に攻撃をする最重要ポジション。

一度失敗していることに対して、こうも早く再びチャンスを与えることはなかなかできません。

更に、前回の作戦で「ビビッて失敗した」点も考慮してピッコロさんは続けます。

  • 悟飯、自身を持て・・・・・・お前がその気になればこの俺よりパワーは上だ・・・・・・

と。

当初よりメンタル面が弱点と見抜いていたピッコロさん。

悟飯は

  • 今度は逃げりしないから大丈夫

と強がり発言していたにもかかわらず、ピッコロさんは悟飯に自信がないということを見抜いきました。しかもピッコロさんが悟飯を見る描写がありません。

つまり、言葉を聞いただけで悟飯の心情を読み取り、それに対してベストなフォローをしたと言えます。

そして作戦実行です。

作戦通り、クリリンが注意をひき、ピッコロさんはしっぽをつかみます。

後は孫悟飯の攻撃です。

ここできっとピッコロさんはこう考えたはずです。

初めての実践、そして悟飯は初めて相手に攻撃を仕掛ける。

  • はたして、いつ攻撃を仕掛ければいいのか
  • また足がすくんでいないだろうか

それらを考えた末、

  • 悟飯――――!!

と叫びます。

きっと、悟飯は仕掛けるタイミングが分かり、すくんでいた足もこの一言でとけたのでしょう。

以上より、少し言葉は乱暴ですがピッコロさんは教育者の鏡だと思いました。

さいごに

大人になった今、ピッコロさんの偉大さを語ってみました。

ピッコロさんは孫悟飯のメンタルの弱さにいち早く気づき、メンタル面の強化に努め、時に厳しい言葉を使いますが、基本的にはほめて伸ばす、そして、1度の失敗程度気にしない非常に大人な教育者でした。

今に自分にピッコロさんみたいな教育ができているか。

甚だ疑問が残りますがピッコロさんを目指したと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました