当記事にはプロモーションが含まれます。

【人工呼吸器】PMI(Pmus Index)【論文】

医学論文
スポンサーリンク

今回はPMI(Pmus Index)について。

Pmusってなに?

くろねこ
くろねこ

Pmusってなに?

Pmusとは「患者さんの吸気圧」です。

つまり、吸気筋が作り出している圧力をさします。

Pmusと似ているものでPesというものがあります。

Pesとは食道内圧です。

患者さんが自発呼吸をした際、胸腔内圧が陰圧になります。この胸腔内圧を測定できればいいのですが、胸腔内の圧力を測定するのは容易ではありません。

そこで、

くろねこ
くろねこ

胸腔内圧を食道内圧で代用しよう!!

と言ったコンセプトで「食道内圧」を測定しています。

↓食道内圧に関する記事。

患者さんの自発呼吸で変化「食道内圧」は変化します。

一方、自発呼吸をすれば患者さんの吸気圧も変化します。

一見すると患者さんの吸気圧≒食道内圧になりそうです。

くろねこ
くろねこ

実は患者さんの吸気圧≒食道内圧にならないときがあります!!

どんなときでしょうか。

痩せている患者さんと太っている患者さんを比べてみましょう。

痩せている患者さんの場合は患者さんの吸気圧≒食道内圧になります。

息を吸うための力と食道にかかる圧力はほぼ近似できます。

しかし太っている患者さんの場合、胸郭などに脂肪がついていて、肺を拡げるのに大きな力が必要になります。そのため、太っている患者さんの場合だと患者さんの吸気圧>食道内圧となります。

このPmusはPcw-Pesで求めることができます。

Pmus=Pcw-Pes

cwはchest wall、つまり胸壁です。そうすると

患者さんの吸気圧⁼胸壁を拡げるための圧力-食道内圧

となります。

↓以下の論文にも示されています。

実はこのPmus、Edi(横隔膜活動電位)と相関している、という論文もあります。

↓Edi、NAVA関連記事

PMIってなに?

くろねこ
くろねこ

PMIってなに?

PMIとは

吸気終末に気道閉塞して、ガスの移動が終わった部分(プラトー圧)における肺の評価

です。

似たような指標で

  • P0.1
  • ΔPocc

というものがありますがこれらは、「呼気終末」に気道閉塞させます。

↓P0.1とΔPoccについて

PMIは自発呼吸の「吸気終末」に気道閉塞することで、患者さんの吸気筋が弛緩したときのプラトー圧を得ることができます。

得られたプラトー圧はPS圧より高くなることがあります。

※自発呼吸時のプラトー圧を測定しているため、換気モードは自発呼吸のモードになります。

PEEP+PS圧が最高気道内圧になり、得られた自発呼吸のプラトー圧から引いた値がPMIになります。

PMI=自発呼吸プラトー圧-(PEEP+PS圧)

くろねこ
くろねこ

図にするとこんな感じ。

PMI(Pmus Index)

肺の中でガスの移動がなくなった、プラトー圧を使用しているため、気道成分は含まない肺実質の弾性成分の評価が可能となります。

つまり、PMIは本人の吸気努力が気道内圧に反映された結果、と言えます。

↓以下の論文にのっています。

くろねこ
くろねこ

吸気努力が強ければ気道内圧はプラスに変化すると言えそう!!

次にこの論文を見てみます。

この論文の波形をみてみると

  • PMIが最高気道内圧より高い場合
  • PMIが最高気道内圧より低い場合
  • PMIと最高気道内圧が同じ場合

が示されています。

しかし、ここで注目してもらいのが「自発呼吸下においてもΔPが測定できる」という点です。

↓以下ΔP関連記事

このPMI、実は注意点があります。

患者さんがリラックスしている状態じゃないと測定できないのはもちろんですが、人工呼吸器の機種によっては自発呼吸中に吸気ホールドができないモノがあります。SERVOやHamiltonでは自発呼吸中の吸気ホールドは可能ですがベネットではできません。

できる機種、できない機種があるということを頭に入れておきましょう。

さいごに

今回はPMIについて書いていきました。PMIはNAVA、経肺圧、ΔP、P0.1、ΔPoccと色々な指標と密接に関係があります。

できる機種、できない機種ありますがボタンひとつで自発呼吸中のΔPが測定できるのは利点ですね。

くろねこ
くろねこ

人工呼吸器に関する電子書籍をkindle出版しています。興味のある方は是非!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました